今日は学生時代の友人と3人で会ってきました^ ^
結婚して子どもを産んでる人、同じように婚活してる人。
アラサーになるといろんな段階の女性がいて、悩みもそのステージによって全く違う。
でも、婚活してる人でも悩みどころは人それぞれ。
今日友人と話したのは、
・婚活で出会う他人を「好きになる」ことがまず難しい。
・付き合うまでの期間が短いから、彼と気持ちの差があって「好きにならなきゃ」と気負って、疲れてしまう。
友人は、「好き」という恋愛感情にはこだわらないけど、尊敬できるところがないと難しいとのこと。
ほうほう。
「好き」ってなんだろうね。
定義はないものね。
ドラマや漫画で植え付けられた胸キュンとかトキメキとか、捏造ですから!
恋愛下手な私には、恋愛ドラマや恋愛漫画は、理想であり、幻想でした(−_−#)
やっぱ、現実を生きてるからね。
アレを参考にしちゃ、期待しちゃあかんよ。
私は「好き」にならなくても、恋愛感情じゃなくても、その人に興味が持てればいいかなと思います。
その人のことを「知りたい」って思う気持ちって、その人と関わることのモチベーションだと思うので。
なんなら愛そのものだと思うのです。
悩むところも、答えも、人によってちがうし自分なりの道を行くしか道はない。
そして、実際に数々の婚活を通して、
興味がわく人と出会うのは、婚活の場でも可能です!
だから、婚活やめたけど、
また活動する時が来るかもしれない…!!
それもいいさ。